わーわーわー🎹🎹🎹✨✨✨✨

反田恭平さん、小林愛美さん、入賞おめでとうございます🎊🎊🎊🎊

反田さんは、7月の予備予選をYouTubeで聴いて感動し、8月末にキタラにオールショパンコンサートに行ってきました!よくぞこのタイミングで札幌に来てくださいました!全ての曲が、こんなに良い曲だった?こんなに泣ける曲だった??と、夢のような時間でした。

その、反田恭平さん、世界の2位!!

やばーーーーー!!!!

実はファイナルのコンチェルトは夜中の3時ぐらいだったのですが、我が家なんと夫と娘と3人LIVEで視聴しました✨

なぜならワクチンの副反応で全員発熱大会で、眠れなかったからーー😭😭😭

熱にうなされながらも長いオーケストラの序奏からの決然としたピアノがダーンタランタ♪と入って来ます。そこから対照的な美しい旋律が、、…タタ〜ンタタ〜ン♪と。これ、、ここ泣いちゃうでしょう!美しくて優しい。なんなのもう。割れんばかりの頭痛に柔らかな音色が優しく染み入る…🥺これ3次予選の葬送だったら、召されたかもしれん、、、👼

ちなみに小林さんは、冒頭の主題は強い意思を感じるかっこよさと、その次に現れる旋律は美しく切ない…しっとりと保湿されながらもはっきりと輝く音色で、心が震えます。なんなのもう。泣かすわぁ😭

他にもたくさんの日本人の方が参戦しており、皆さん本当に素晴らしい演奏で、同じ日本人として誇らしくなってしまいました。

今はYouTubeでいつでも世界最高峰の演奏を聴く事ができて、幸せです。

惜しくもファイナルを逃した角野隼人さんが、「クラシックはカッコいい事を知って欲しい」と話してました。本当にそう。是非、まず見てみて!聴いてみて!本当にかっこいいから!いやぁ、、クラシックいきなり40分もあるコンチェルト無理っす!と言う、そこのあなた!

「かてぃん」で検索してみよう。

かてぃんこと、角野隼人さんのYouTubeを是非。ゲーム音楽や、ポップス、ジャズや、クラシックの名曲を華麗過ぎるアレンジでカッコよく弾き散らかしてます🎹ショパンのエチュードはアレンジなしなのに、なんかめっちゃカッコよくないです??って思っちゃう事間違いなしです!

いやいや、これがショパン。ガッツリ正統派!名曲を存分に聴きたい!そんなあなたは、牛田智大さんの2次予選がオススメです🎹演奏終わったと同時に寝室で「優勝!!!」と叫んでしまいました😅ここで敗退してしまって悲しかった😭

ここには、今回のショパンコンクールで注目度の高かった方を個人的な感想を添えてご紹介しましたが、カッコいいクラシック、たくさん聴いて欲しいなと思います。その中からお気に入りの音とか、なんなら見た目でも良い。ちょっと真似するだけでスポンジみたいな子供の演奏は驚くほど変わりますよ!本当だから!!

レッスンで、ここまで話すと長くなるので、ここに書いておきました✨大切な事なので、リピートしますよ〜。上手くなりたかったら、カッコいいクラシックをたくさん聴こう🎹✨